2014年1月24日金曜日

「栄養指導実習」授業紹介

~松山の健康塾を訪問、学外での栄養指導を体験~ 


平成26年1月14日、食物栄養コース2年生16名の学生が松山市西垣生公民館東集会所において中高年者を対象に実施している健康塾(松岡教室)を訪問し、教室生17名を対象に集団栄養指導及び個別栄養指導を体験しました。 

集団栄養指導の体験では、本学学生5~6名がグループをつくり、次の3つのテーマについてそれぞれポスターや食品模型、クイズ、運動実技、劇などを活用して松岡教室生を前に発表しました。


「骨粗しょう症予防のための生活習慣について」
「丈夫な骨の作り方のポイントは」  「ペットボトル体操を音楽に合せて」   [学生も白衣を着て少し緊張ぎみ]



「内臓脂肪症候群予防のための生活習慣について」
  「徹君似合ってる,メタボ当確だね!」   「繊維を多く含む食材,料理は?」 「刺身,焼魚,煮魚,塩分の多いのはどれ?」


 「健康寿命延伸のための食事」 
   「PPKピンピンコロリ でいきましょう!」  「葉酸が健脳食のポイントだね」  「健脳食作って食べてボケんのう(脳) 」

個別栄養指導については、昨年の10月28日の面接に続いて2回目の指導です。教室生と学生が1対1で面接し、貴重な体験をしました。教室生に向けて、これからの生活習慣改善のための目標や学生からのアドバイスなどを「健康長寿を目指して」の記録票に書き込み、学生自作のパンフレットを手渡しました。


個別指導の実習風景
   「お菓子は量を決めて?厳しいネ」  [教室生と学生が面接している様子] 「コレステロール値が正常になりましたね 」


松岡教室生の受講風景 
    [松岡塾長からの講評・感想]     [学生の発表を熱心に聞く教室生]   [教室生への配布資料は時間をかけて作成 ]

集団栄養指導を体験(発表)した後、松岡塾長から講評・感想をいただきました。続いて個別指導を体験後、教室生と学生との間で活発な意見交換を行うことができました。今回の学生体験に対し、教室生の皆様から貴重なご意見や感想をたくさんいただきました。また、アンケート調査にもご協力をいただくことができました。 

松岡塾長から集団栄養指導(発表)の講評・感想をいただきました
・  3つのテーマいずれの発表も科学的な内容で勉強になった。白衣や指示棒なども貫禄があり好感がもてた。ペットボトル体操はすぐ実践できるものでよかった。
・  メタボの発表では、徹君の設定がよく楽しく勉強できた。クイズ式の説明は理解できやすく、おやつの配布資料もわかりやすい内容で、教室生もすぐ活用できそうである。
・  PPKの漫才も工夫されていた。認知症の予防法はこれまで教室生も知らなかったと思うが、今回の発表は興味深く、葉酸の大切さや摂取の必殺技など、しっかり脳に刻み込むことができました。
・ 卒業後も今日の体験を仕事の中で生かしてください。勉学に励み、私たち中・ 高齢者が元気で長生きできるように頑張ってください。期待しています。

松岡教室生から質問やアドバイスをいただきました
・ 間食は1日、150kcalという根拠はあるのか? 男女差や年齢に差はないのか?
・ インスタント食品と冷凍食品はどのように違うのか?
・ 高齢の為、声をもう少し大きくしてほしい。
・ 早口でわかりづらいところもあった。
・ ちょっと恥ずかしそうに説明していた人もいたが、もっと自信をもってください。 

集団指導に対する感想 
・ ペットボトル体操をはじめ、少しずつでも頑張って健康で長生きできればと思っています。
・ 寸劇や掲示物を活用して、わかりやすく、おもしろく大変参考になりました。
・ PPKをめざして、食と運動、頑張ります。
・ 一生懸命さが伝わってきました。工夫してわかりやすく説明しようとする姿も伝わってきました。
・ ペットボトル体操を実行してみたい。
・ 大変楽しく勉強させていただき有難うございました。

個別指導に対する感想 
・ 目標達成できるよう、アドバイスしてもらったことを実践したい。
・ 少しずつ前向きに目標に向かって努力したいと思っています。
・ 具体的なメニューなどを教えていただいたので実践します。
・ 実習学生はよく勉強している。実際に自分で事前に料理を作ってくれていたのには感心した。驚きもあった。学生の姿勢に応えられるよう日々の暮らしの中で、自主的に努力しなければと刺激を受けた。相手の信頼に応えようとする姿勢を今後も大事にしてほしい。
・ 前回の指導で、塩分に気をつけるようになった。
・ 指導がわかりやすく実行することができました。
・ 私にあった目標をたててくれました。
・ 学生さんはとても立派でした。私の相談内容がはっきりとしていなくてとても困られたと思います。 

その他の感想 
・ 若い人と接して、さらに元気をもらいました。
・ 今日の学習を心に留めて頑張りたいと思います。
・ 全体的にわかりやすく、具体的だったのでよかったと思います。

このページの先頭へ戻る