2016年3月7日月曜日

栄養 College Life vol.23 給食実務学内実習発表会



2月3日(水)給食実務学内実習発表会が行われました。

 2015年11月28日(月)〜12月2日(金)の一週間に行った集中実習で自分が学んだ事を、テーマを一つ決めて発表しました。

1年生は、実習中に感じた事、そしてこれからどう活かしていくかを発表し、2年生は、昨年自分たちも同じ実習を体験し乗り越え、更に校外実習を終えたからこそ出来る指摘や、アドバイスをしてくれました。1年生のみなさんには、次の校外実習に繋げていける事を期待しています。






◆◇発表を聞いての感想  2年生◇◆

・初めての発表で不慣れではありますが、一生懸命さは伝ってきました。自分達の発表を思い出して懐かしく思いました。
文字の大きさやバランス、色の使い方など、内容のまとめ方、表現の仕方など、発表を重ねるごとに上達、していくものだと思いますが、今回は全体的に文字が小さく、図や写真を使用している人が少なかったため、イメージがしにくい発表でした。
人の発表を見ることは、自分の発表をより良いのもにするための参考にもなります。これから就職して、人前で何かを発表する機会も出てくると思うので、私自身も初心にかえってもう一度考え直したいです。
・手元に資料はありましたが、一応誰にでも見えるような工夫は必要ではないかと思いました。資料には、図や写真、イラストなどがどれも余り使用されておらず、文字量だけが多く、あまり見たいと思える資料ではありませんでした。また、アニメーションを用いている人も少なく、動きのない画面をずっと見続けるのは、発表を聞いている人への配慮がされていないように感じました。特に献立作成について発表する人は、写真がある方が比較しやすいと思いました。質疑応答にはしっかり答える事が出来ていて良かったです。
・経験不足か、聞く側の立場より説明しなければという気持ちが強いのか、情報量が適切でないです。相手に伝えたい場所の、文字の大きさを変える・図の使用・グラフ等を取り入れるなどの気配りが大切だと思います。スライドをパッと見て相手に何を一番に伝えたいのか分かってもらうことも重要ですし、メリハリをつけた内容で興味を引くような工夫も必要だと思いました。発表内容は、原稿を見ればスラスラ読みながら出来ますが、きちんと内容を把握していないのか、読み込んでいないのか棒読みが目立ちますし、スライドを指しながらの説明が不十分な人もいました。ぶっつけ本番な感じが伝ってきて残念でした。
ただ、しっかりと準備をしてきているなという人も多くて、実習を通して沢山のことを学んだのだなと分かりました。2年生として意見や感想を言わせてもらいましたが、私たち2年生にとっても良い勉強になりました。少し厳しいや指摘もありましたが、心折れることなく、これからの実習や発表の参考にして頑張ってほしいです。

◆◇発表を聞いての感想  1年生◇◆
・実際に自分が発表する立場になってみて、全員の前で伝えるのはすごく緊張しました。自分ではこれでいいだろうと思っていた事が、2年生から見ると、こうした方が良いという意見があり、具体的に教えてもらえて勉強になりました。
他の人の発表を聞いて、自分が体験していない事や、自分にはなかった考えがあり、どれも勉強になりました。どの人の発表を見ても思った事は、資料ばかり見ているという事です。より良い発表にするためには、事前準備や発表練習が大切だと思いました。視野を広く持ち、見ている人が見やすく学びやすい発表を目指していきたいと思いました。
・写真やイラストを使用している人がいて、見ていて分かりやすかったです。
2年生から、写真やイラスト、図などがある方が良いという意見があったので、次に発表する時は、取り入れたいと思います。また、手に持っている資料を見ながら発表する人が多く、私自身も見ながらの発表になってしまいました。全部覚える事は難しいけれど、要所要所見るくらいで発表できるように練習したいと思います。自分が経験していない部分の発表もあり、すごく勉強になりました。2年生でも今回のような発表があるので、今回の反省点を生かしてより良い発表にしたいと思います。

このページの先頭へ戻る