2016年2月17日水曜日

栄養 College Life vol.21 学校栄養教育論Ⅱの授業の様子をご紹介します


 学校栄養教育論Ⅱの授業では、模擬授業を行います。
今回の授業の先生は、矢野歩美さん。
テーマは「バランスの良い食事を考えよう」
他の学生さん、先輩方にも、対象学年(小学生5年生)のつもりで参加してもらいました。
さてさて、どんな内容の授業でしょうか?





☆★授業をしてみての感想★☆

緊張のためか指導案の流れから少しずれてしまったところとがあり、授業時間が少し短くなってしまいました。言葉遣いも悪いところがあったので、丁寧な言葉遣いを心掛けようと思いました。あと、ワークシートの漢字にもフリガナをふるのを忘れていました。
先輩方にも授業を見てもらう事が出来、色んなアドバイスが貰えたので、次の模擬授業で改善していきたいです。


☆★授業を受けてみての感想&アドバイス★☆

・落ち着いて授業が出来ていた。児童の発問に対してしっかりと答える事が出来ていて、すごいなと思いました。イラストや写真を使用しているのでわかりやすかった。
・児童の方を見て話すようにすることと、笑顔を心がけることも必要。
・献立作成をする時は、机間指導を行なった方がよいです。そして机間指導で当てる人を選んだり、声掛けをするとより一層良くなると思います。

2016年2月16日火曜日

栄養 College Life vol.20 栄養教諭について学ぶ



 12月26日(土)現職栄養教諭による講演「栄養教諭について学ぶ」がありました。
模擬授業体験、栄養教諭の職務のお話をしてくださいました。



☆★模擬授業「栄養士になってみよう」を体験しての感想★☆

・先生の授業を体験できたことで、多くのことを学びました。
話すスピードや目線の配り方、児童に対する声のかけ方など、今の自分の課題を改めて認識することができました。私は話すスピードが速く、聞き取り難いのでゆっくり話す訓練が必要だと思いました。意識してゆっくり話していても緊張すると速くなってしまうので、日頃からゆっくり話すことを心掛けたいです。

・先生の授業はとても優しい雰囲気で、明るく楽しい授業でした。教育実習を経験したことで、今までとは違う視点で授業を見ることができるようになりました。今回、先生の模擬授業を体験できたことで、更に違う視点から自分を見ることができました。少しずつですが、視野を広げ多くのことを学び、自分の色を持った授業ができるよう努力したいと思います。

・先生の授業を受けることができ、授業はどういうものなのかを体験し、とても勉強になりました。
学内での模擬授業や、教育実習での研究授業を経験しましたが、実際に栄養教諭の授業を体験するのは初めてでした。自分の授業に欠けていた点を、どのようにしていけばいいのかが理解できました。 研究授業では、緊張して授業の流れがスムーズに行えず、児童の発言に対しても、的確な答えを返してあげることができなかったり、対象学年に理解できる言葉でわかりやすくまとめる事にも苦労しました。45分の授業の中で、伝えるべきことを伝え、児童の考えを引き出し、良いところを褒め、食に対する興味を持たせることは大変なことですが、先生はスムーズにこなされていました。沢山の努力をされたのだろうと感動しました。こんなに楽しい授業を受けられる児童は幸せだと思います。


☆★栄養教諭の職務の講義を聞いての感想★☆

・栄養教諭の仕事について具体的に知ることができ大変参考になりました。ユニークな名前の給食の日があることや、給食ポストを設置し、リクエスト給食を投票できるようにするなど、子どもたちが給食に関して関心を持てるように工夫されていてすごいなと思いました。先生に教わったことを生かして、先生のような立派な栄養教諭になれるよう勉強をしていきたいです。

・給食委員会の活動を詳しく知ることができました。色んな取り組みもされていて、どの給食もワクワクする素敵な給食だと思いました。他にも、ホームページへのアップなど、先生の日々の努力がうかがえました。子どもたちの笑顔が広がる給食のために頑張っている先生はとても輝いていました。私も就職先では、自分のできることを探し、子どもたちの食の知識や興味を広げていけるように、日々コツコツと頑張りたいと思います。貴重な経験をさせていただき本当にありがとうございました。

2016年2月10日水曜日

国際観光ビジネスコース 留学生 110番講習

 1月25日 国際観光ビジネスコースのコースセミナーで、今治警察署の方に留学生対象に110番通報の講習を行って頂きました。

 いつも在留カードを携帯することやトラブルがあった場合、直ちに110番に連絡することがトラブルを最小限に防げることなどを説明してくださいました。

 中国人とベトナム人留学生達は交通事故に遭ったことを想定して、110番に電話をかける練習をしていました。

 授業後、留学生たちはパトカーと白バイに乗る機会を得ることができました。
全員初体験だったので、みんなまるで警察官になったような気分でした。

      警察の方による110番講習                   110番に電話をかけてみました   



パトカーに乗る体験^^               白バイに乗るのも初体験^0^

2016年2月9日火曜日

介護福祉コース 介護研究集会を開催します★







 後期授業と試験が無事に終わりました。

 介護福祉コースの1年生は介護実習Bが始まり、
2年生は月末に開催される「介護研究集会」に向けての準備がはじまりました。


 今年の『介護研究収録』と『事例報告書録』が完成しました。

 2冊とも、2年生にとって2年間の学びや思いをぎゅぎゅっと込めた冊子に仕上がりました。そして、いよいよ今月末には「介護研究集会」が開催されます。

「介護研究集会」は、1年間かけて研究し、まとめたものを学生たちが発表する場として、毎年この時期に開いているものです。明短介護福祉コースの学生にとって、2年間の集大成の発表の場です。

 今年の「介護研究集会」は、2月24日(水)午後1時から、本学の大講義室にて開催します。地(知)の拠点事業のボランティア講座として、愛知学院大学 心身科学部健康科学科講師で歯学博士の牧野日和(ひより)先生による特別講演も同日開催されます。(詳細はこちらをご覧ください

 実習先でお世話になった皆様、保護者の皆様、卒業生の皆様、地域の皆様、間もなく介護福祉士として羽ばたく2年生の成長した姿をぜひ見にいらしてください。学生の発表を聞いていただき、学生達に励ましのお言葉を頂戴できればと思います。皆様ぜひお越しください。お待ちしています。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*


介 護 研 究 集 会

  • 日  時 :平成28年2月24日(水) 13:00~16:00
  • 場  所 :今治明徳短期大学 3号館1階 大講義室
  • 発表学生:ライフデザイン学科 介護福祉コース 平成27年度卒業生

※駐車場はグラウンドをご利用ください。




~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*



2016年2月3日水曜日

調理師専修科 卒業作品展

調理師専修科の卒業作品展が開催され
他学科・コースの学生や、保護者の方、教職員の皆さんに見ていただきました。

なかなかテーマが決まらなかったり
イメージができず悩んだりと後期が始まってから長い期間をかけて完成させました。

1年間という短い期間でしたが、成長が現れた作品展でした。

夢から目標へともうすぐ巣立ていきます(o^^o)





  

2016年2月2日火曜日

明徳寮・矢田寮 卒業生を送る会

 1月25日月曜日 18時から、めーたんホールにて「卒業生を送る会」が行われました。

 新寮長・副寮長になってから初めてのイベントで、卒業生に喜んでいただけるような会になるよう一生懸命がんばりました。 今年はオードブルと鍋の両方を食べることができ、とても豪華な食事となりました。

 会の途中、食事をしながら先生方からお祝いのお言葉をもらったり、松田先生の生演奏を聴いたり、簡単なゲームをしたりしました。ケーキやお菓子もたくさんあり、みなさん美味しそうに食べていました。

 最後に卒業生からコメントをいただき、一年生から感謝の気持ちを込めプレゼントを送りました。サプライズで、卒業生から寮母さん・寮監さんへ花束のプレゼント、卒業生から一年生へのプレゼント。と2つもサプライズがあり、会を計画した私たちの方が驚かされることとなりました。

 あっという間に閉会の時間となり、まだ話し足りない様子の人もいましたがお開きとなりました。 初めてのイベントということもあり、たくさんプログラムを詰め込んでしまったため少し時間が足りなくなり焦ってしまいましたが、参加されたみなさんが楽しそうに笑っているのを見てほっとしました。

 寮生活では寮則や門限など一人暮らしのように自由ではない点もあり、窮屈な思いをしたこともあったと思いますが、寮生活で培った力をこれからの生活に活かしがんばってください。

在寮生一同、卒業生の新生活を心より応援しています!またいつでも遊びに来てください。

寮長より









2016年2月1日月曜日

介護福祉コース 先輩介護福祉士の特別授業








1月18日(月)、
2年生が特別授業を受けました。
 今回の特別授業は、特別養護老人ホーム ル・ソレイユさんより、7名の介護福祉士の皆さんがお越しくださり、間もなく社会に出ていく2年生に、より現場を知ってもらいたいと、介護技術の講習会を開いてくださいました。

 実は、7名のうち3名は、今治明徳短大の卒業生で、みんなの先輩です。懐かしい実習室で、後輩達を熱心に指導してくださいました。また、実際に今、現場で活躍されている方々からの直伝とあって、みんなとても熱心に聞き、実践をしていましたよ。





授業の最後には、先輩から、これから現場へ出ていく2年生に、メッセージをいただきました。

『不安な事もたくさんあると思いますが、明短で学んだ事にムダな事はないので、自信を持って社会に出てください』寺町さん
『皆さん基本がきちんと出来ていてびっくりしました。自信を持って現場で活躍してください』白神さん
『就職すると、学校で学んだことが理想だったと思うことがあるかもしれませんが、基本はとても大切です。忘れず活かしていってください』矢野さん

先輩方、そしてル・ソレイユの介護福祉士の皆さん、
2年生にエールをありがとうございました。


このページの先頭へ戻る