2019年12月27日金曜日

栄養 College Life Vol.11 給食実務学内実習


遅い報告になってしまいましたが、
11月25日~11月29日までの1週間、
1年生の給食実務学内実習がありました。

後期の始めから、約2カ月の練習の成果を発揮する、提供実習の日!!

さてさて、どんな実習になったでしょうか⁈



◯●後期の始まり●◯





◯●いよいよ‼︎本番●◯



◯●先輩の応援&差し入れ●◯



◯●最終日●◯





◯●先生からのコメント●◯

提供実習までは週1回の授業しかなく、試作や様々な書類作成を時間外にしなくてはなりません。それぞれに事情があり、全員が揃って活動することはとても難しいようでしたが、少しのあきコマやライン等を駆使し、決められた時間に提供できるように考え、試作し改良を重ね、なんとか本番を乗り切ることができました。

本番の1週間は、朝早くから夕方遅くまで立ちっぱなしの作業で、実習半ばともなると疲れが見られました。しかし、集中して作業を繰り返すからこそ身につく事があると思います。失敗もあったしいろいろ厳しいことを言いましたが、この経験や指摘されたことを忘れず、来年の学外実習に生かして欲しいです。


本当にみなさん、お疲れ様でした


スイーツ・カフェコース 師走を体感

12月3日(火) 

 今治市出身で超有名パティシエの徳永純司氏が、「今治ブレスト(バリブレスト)」の特別公開授業でスイーツ・カフェコースに来てくださいました。

 見慣れた製菓実習室がかつてないほどの人(+調理師専修課学生+メディアの方々)で埋め尽くされて超満員。気さくなシェフが学生達にお声をかけてくださり、とても和やかな時間でした。

 出来立ての「今治ブレストショコラ」をおいしく試食後、記念撮影。刺激的で貴重な体験ができました。徳永シェフ、どうもありがとうございました!ぜひまたお越しください。





12月8日(日) 

今治市玉川町の地域活性化イベント「美過疎市in玉川」に参加しました。

 今年はクッキーを2種類販売。春に授業で仕込んだ河内晩柑マーマレードを利用したクッキー、2年生が11月の学生祭で販売して好評だった4種(かぼちゃ・さつまいも・チョコレート・紅茶)のクッキー詰め合わせを再現しました。

 もっと多くの方々に来ていただけるように、私たちができることは何かを再考せねばと課題を持ち帰りました。来年は新たなスタイルで協力します!



12月10日(火) 

幼児教育学科の「めいたん広場」に参加しました。

親子でマジパン細工に挑戦!短時間でしたが、手遊びの楽しさを体験していただきました。

積極的に遊ぶ子どもが多く、かわいいアンパンマンとひよこがハイスピードで誕生しました。おみやげは2年生が作ったクリスマスクッキー。喜んでくれたかな?




慌ただしい12月でしたが、今年はこれにて終了。
来年もさまざまな活動を通してスイーツをアピールできますように!




2019年12月10日火曜日

介護福祉コース フットケアの方法を学びました





 11月25日(月)、フットケアサロン カノンの代表であり、NPO法人介護予防フットケアサポートねっとの理事でもある小野めぐみさんに講師にお越しいただき、2年生を対象にしたフットケアの講義をしていただきました。
 小野さんに講義をしていただくのは、昨年に続いて2度目です。今回も、高齢者が特に自分で手入れをしにくい足の爪のケア方法について教えていただきました。

 フットケアの意義や効果について学んだあとは、専用の機材を見せていただきながら、先生によるデモンストレーション。そしていよいよ2人1組になって実践です。普段使っているものとは違う爪切りや、見たこともないような機材に恐る恐る触れていた学生たちですが、優しく丁寧に指導していただきました。



 自立した自分らしい生活を送るためには、足もとの健康は欠かせません。特に、高齢者介護施設で生活を営む高齢者においては、足の異常によって歩行が困難になり、要介護度が増すという事例も発生しているそうです。フットケアには、足の爪切りや、角質ケア・保湿などによる機能向上や血行促進、足病変の防止や悪化防止など、足のトラブルを防ぐことだけでなく、利用者さんの「足」に触れることで「心」のケアにもつながっていくそうですよ。
 足は「立つ」「歩く」という動作の要です。体を支える土台となる足がしっかりしているといつまでも健康でいられます。今回学んだことを忘れずに、高齢者や利用者さんの健康を足から支えていける介護福祉士になってほしいです。


2019年11月28日木曜日

国際観光ビジネスコース 総合旅行業務取扱管理者試験に2名合格しました!

 2019年10月13日(日)に実施された総合旅行業務取扱管理者に2年生2名が受験し、2名ともに合格しました。昨年度、1年次に国内旅行業務取扱管理者試験に合格した2名の学生がチャレンジしました。資格取得に向けて1年間計画的に学習を進め、補習や夏休みに実施した集中講義などを実施してきました。今年度の総合旅行業務取扱管理者試試験の合格率は、30.4%(国内合格者)と難易度が高い国家試験でしたが、見事合格することができました。合格おめでとうございます!


2019年11月18日月曜日

介護福祉コース めーたん☆かいごふくしの公開講座が開かれました




 11月11日の『介護の日』を目前にした11月9日(土)、公開講座を開き、めいたん☆かいごふくしの『介護の日』としました。


 講師にお越しいただいたのは、本学でご講演いただくのは今年で5回目となった、株式会社大起エンゼルヘルプの理学療法士であり、一般社団法人日本介護技術協会理事の田中義行先生。毎年、大変好評をいただいている講座です。

 田中先生は、理学療法士として勤務する傍ら、介護技術の開発や、介助の困難事例の対応方法など、更なる技術や知識の向上の研究をされています。その知識と技術を、介護現場で活躍されている方々と共有することでより良い介護を目指し、全国で研修やセミナーを行っておられます。

 今年は『根拠と体験で理解する腰痛対策』と題し、講演と実技の2部構成でご講演いただきました。



 第1部の講演の部には、地域の皆様や、介護や福祉の現場で働いている方々など、たくさんの方にご参加いただきました。お話を聞くだけではなく、ちょっとした実践や動きを取り入れながら、わかりやすくお話していただいたおかげで、まだまだ学びの途中である1年生も、とても分かりやすく、また楽しく学ぶことができました。




 特に、2年生は午後からの実技の部にも参加させていただき、午前中の講演でお話していただいたことや動画で見せていただいたことを、田中先生にご指導いただきながら実践する機会に恵まれました。文字通り「根拠」と「体験」で学ぶ時間の中で、これまで苦手だったことが田中先生のアドバイスで上手に出来るようになったり、小さな意識が利用者さんはもちろん自分も守ることを身をもって感じられたりして、学生たちの目は、心なしかいつもの授業よりもイキイキと輝いていたような気も…?(笑)
 根拠を学んで経験してみる。経験から根拠を理解する。様々な気づきと発見があった今回の講演は、間もなく社会に出ていく2年生にとっては特に、貴重な機会になったように思います。学校や実習先で学んだ知識や技術だけはなく、これからは利用者さんに教えられることもきっと増えていくはずです。社会に出ても、前向きに学ぶ姿勢を持ち続けられる介護福祉士であってほしいです。

田中先生、今年もお越しいただきありがとうございました。


2019年11月15日金曜日

学生祭2019 絆 ~心をひとつに笑顔の力~



 11月2日(土)、学生祭が行われました。

 今年は1日のみの開催となりましたが、多彩なイベントやそれぞれの学びを生かした展示、バラエティー豊かな模擬店といつもよりパワーアップして、皆様をお迎えしたつもりですが………いかがでしたか?地域の皆様にもご協力いただき、同時開催のめいたんマルシェにもたくさんご出店いただき、一緒に盛り上げていただきました。
 また、岡山理科大学獣医学部の学生さんと本学の調理師専修科の学生が共同開発した、しし肉料理の試食会なども行われ、こちらも大盛況の様子でした。他大学とのコラボは今回が初めての試みでしたが、学生同士の爽やかな交流ができました。11月23日(土)に開催される岡山理科大学今治キャンパスの学祭『ゆめこい祭』に、今度は本学の調理師専修科の学生もお伺いする予定です。


 肌寒いながらもお天気に恵まれ、今年も、地域の皆様をはじめ、各学科・コースの実習先施設の皆様や卒業生など、たくさんの方にお越しいただきました。
 




 この日に向けて毎日少しずつ準備をしてきた学生達。精一杯のおもてなしをしながら、自分達も思いっきり楽しんでいる様子でした。今年のテーマ『絆~心をひとつに笑顔の力』に相応しく、お越しいただいた皆様と学生たちとがあったかい絆で繋がる笑顔の1日になりました。


お越し頂きました皆様、めいたんマルシェにご出店いただきました皆様に、深く御礼申し上げます。
ありがとうございました。

2019年11月11日月曜日

国際観光ビジネスコース  2019年度 国内旅行業務取扱管理者試験に8名合格しました!

 国内旅行業務取扱管理者とは、旅行に関する唯一の国家試験で、旅行業者において日本国内の旅行に関する旅行取引の責任者のことです。旅行業法では、旅行業者の各営業所に1名以上の旅行業務取扱管理者を置かなければならないことが義務付けられています。

 2019年9月1日(日)に実施された国内旅行業務取扱管理者試験では、1年生6名、2年生2名が合格しました。春学期に、この試験に対応した講義3科目と夏休みの集中講義が開講され、合格に向けて取り組みました。難しい国家試験ですが、見事合格しました!
本学の合格率は、53.3%でした(全国平均39.1%)。
合格した1年生は、来年度、海外旅行を取り扱うことができる総合旅行業務取扱管理者試験にチャレンジします。

合格おめでとうございます!






陳弟敏さん(1年生)、石培岩さん(2年生)、李藍燕さん(2年生)、青野佑香さん(1年生)
潘丹さん(1年生)、呉佳偉さん(1年生)、望田講師、張飛揚さん(1年生)、陳暁偉さん(1年生)



2019年10月18日金曜日

第39回 大学公開講座 8回目 9月26日 『イメージを声に乗せて 生きた朗読をしてみよう』

 9月26日 2019年度 大学公開講座 第8回目


 この日は『イメージを声に乗せて 生きた朗読をしてみよう』と題して、 河原パティシエ・医療・観光専門学校 声優タレント科 朗読講師 守屋陽子先生にお話していただきました。

文章を音声化する「音読」から、息吹を吹き込むように「生きた朗読」を行うための6つのポイントや、張りのある声や滑舌の元になる発声の基礎ともなる「腹式呼吸」などを学びました。

先生の朗読を鑑賞したり、教わったことをふまえて実際に朗読をしてみたり、「声を出す」ということをいつもより意識した時間を過ごすことができました。


~*~*~*~*~*~*~*~*

講義終了後、今年度の大学公開講座 閉講式が行われました。
受講者の代表の方へ修了証が渡され、今年度の大学公開講座を閉講しました。



今年度もたくさんの地域の方に受講いただきました。ありがとうございました。


第39回 大学公開講座 7回目 9月21日 『安心して認知症になれるまちづくり  ~そのために知っておきたい  いろはにほへと~』

9月21日 2019年度 大学公開講座 第5回目


 この日は『「安心して認知症になれるまちづくり」~そのために知っておきたい いろはにほへと~』と題して、学講師 上村友希先生に認知症についてのお話をしていただきました。


「認知症のこと」「認知症の人のこと」をもっと知ることが「認知症になっても大丈夫!」というまちづくりへの第一歩になるということで、実際に認知症の方のメッセージなや予防法など、誰もが他人事ではない話に熱心に聞きいる受講者の方が多く見受けられました。





2019年10月17日木曜日

第39回 大学公開講座 6回目 9月14日 『自己肯定感を上げて自信をつける 習慣づくり ~できたことノート実践講座~』

9月14日 2019年度 大学公開講座 第6回目


 この日は『自己肯定感を上げて自信をつける習慣づくり ~できたことノート実践講座~』と題して メンタルトレーナー NLPマスタープラクティショナー できたことノート認定コーチ の 長谷部真実さんにお話をしていただきました。

足りない・できないの「ないない思考」から、ある・できたの「あるある」思考へ。
「不安やマイナス」から「自信とプラス」へ。「行動できない」から「行動できる」へ
自信と可能性をそだてて、自己肯定感と行動力をあげる習慣作りについてお話がありました。

ワークを交えてクリティカルシンキングのコツを学び、昨日より今日をちょっとずつよくするコツを学ぶことができました。




2019年10月16日水曜日

第39回 大学公開講座 5回目 9月7日 『いのちに寄り添う音楽療法』

9月7日 2019年度 大学公開講座 第5回目


 この日は『いのちに寄り添う音楽療法』と題して、 日本音楽療法学会認定音楽療法士 寺田光さんに 音楽の働き(生理的・心理的・社会的)を通して、心豊かに生きていくための音楽の力、いのちに寄り添う音楽の力などについてお話をしていただきました。


今回のテーマである音楽療法とはどのようなものなのか、事例紹介もまじえてお話していただきました。

実際にピアノの演奏で体感をしたり、受講生も含めてみんなで歌う場面もあり、音楽の力を体感することができました。






調理師専修科 イベント『おさかな食堂』にて実演試食を行います!

10月19日(土) エミフル松前でのイベント
「おさかな食堂」にて 今年も 実演試食を行います!


2019年9月19日木曜日

介護福祉コース 『愛顔でトーク 大学生版』に参加させていただきました





 9月4日(水)、1年生の代表者が愛媛県主催の『知事とみんなの愛顔(えがお)でトーク』に参加させていただきました。

 『知事とみんなの愛顔(えがお)でトーク」は、愛媛県知事が地域に出かけ、地域の方々と気軽に意見交換を行い、地域の意見や要望を把握し、県政に反映させていくものとして開催しているものです。
 今回は、県内の大学、短期大学、専門学校の学生が、県内で学ぶ学生として、県内に暮らす若者として、知事とお話しをさせていただく『知事とみんなの愛顔(えがお)でトーク」の大学生版。本学からは、めいたん☆かいごふくし1年生の岡田滉平さんが明短生の代表として参加させていただきました。

 1年生ですので、まだまだ専門的な知識を学んでいる途中ですが、岡田さんの言葉で、岡田さんらしく、しっかりと自分の意見や気持ちを知事にお伝えすることができました。また、他の学校の様々な学生の、様々な意見や考えに触れることができ、とても貴重な体験となりました。


 当日は、地域の方々も傍聴されているという、こちらもめったにない経験でしたが、その中には応援に駆けつけたクラスメイトの顔があり、そのエールを背中に、堂々と務めることができました。

2019年9月18日水曜日

8月 オープンキャンパスへのご参加ありがとうございました

8月25日のオープンキャンパスにご参加いただきありがとうございました。

今回はそろそろ本格的に進路を考え始めた2年生や、社会人もたくさん参加してくださいました。

みなさん明るく楽しく授業を受けたり、質問したりと、充実した時間を過ごせたようです。

次回は9月21日(土)です。
ぜひお越しください。
2回目、3回目の参加も大歓迎ですっ!
違う先生や先輩と会って、また新しい発見をしてみませんか?


ご参加お待ちしてます。
ご予約はコチラ


2019年9月10日火曜日

調理師専修科 次回のオープンキャンパスは9月21日です!!

9月21日(土)13時から

オープンキャンパスが開催されます!!


調理師専修科の体験講義は

「オムレツを作ってみよう!」です。


先生や在学生と一緒に オムレツに挑戦してみませんか?

オープンキャンパスのお申し込みはコチラ

※写真はイメージです。

2019年8月28日水曜日

栄養 College Life Vol.10 応用栄養学実習 実技テスト



2年生の応用栄養学実習の実技テストがありました。

テーマは、『野菜摂取向上メニュー』
⚫︎栄養価、盛り付け、美しさ、量、手順や実現性を審査基準として、みんなで試食、評価をしました。

みんなで、良いメニュー3品を選びました!
選ばれたメニューは!!

◯●簡単でさっぱり味!和風コールスローサラダ●◯
柚子胡椒がいい感じ♪ついつい食べ過ぎてしまいそう!!

◯●野菜たっぷり生春巻き●◯
︎彩よく見た目がキレイ!ドレッシングも美味しく野菜がたっぷり摂れてgood!!

◯●切り干し大根のコンソメ煮●◯
切り干し大根が、オシャレな洋風になって登場♪ホッとする優しい味!!









このページの先頭へ戻る