2025年3月14日金曜日

国際観光ビジネスコース 今治南高等学校の交流活動に参加しました。

2025年3月11日 国際観光ビジネスコースの留学生3名(メイ・ヤダナー、ジン・ミン・ソー、シャー・サクシャム・ジュン)が、今治南高等学校1年生の「総合的な探究の時間」の交流活動に参加しました。

 東日本大震災発生の日である3月11日に、改めて防災について地域の外国人と共に考えるという目的に交流活動が行われました。災害時、外国人が困らないように、どのように話せば伝わるか「やさしいにほんご」についてグループで話し合いました。



 今治弁やピクトグラムなどもクイズ形式で楽しく学ぶことができました。留学生も真剣に考えていました。


 最後に、ジンさんがミャンマーの防災教育について説明しました。ミャンマーは地震はないが、水害があること、そして、災害の際は政府の指示に従う仕組みになっているということを自分の言葉でしっかり話すことができました。



 高校生だけでなく、地域の方々、また、地域に住む外国人とも交流でき、また防災について考えるよい機会となりました。

 このような会を開催していただき、今治南高等学校、ならびに、地域の皆様に深く感謝いたします。


このページの先頭へ戻る