8/26オープンキャンパスへのご参加ありがとうございました。
参加してくれたみなさんのおかげで、わいわい和やかな雰囲気のオープンキャンパスになりました。
ホームページやパンフレットだけではわからない明短、そして明短生の魅力を感じていただけたなら嬉しいです。
では、少しだけ、感想をご紹介します。
“在学生に学校に入ってから大変な事などを聞けたし、いろいろ不安だった事についての話も聞けて少し安心しました”
“学校の雰囲気や寮の様子がよく分かってよかったです”
“勉強になったし、楽しかったです。先生も在学生もすごく優しく、親しみやすかったです”
“私の目指している栄養士という仕事がどんな仕事なのか知れてよかったです”
次回は9月22日(土)です。
土曜日、午後からの開催です。
詳細・ご予約はこちらから
お待ちしております。
2018年8月30日木曜日
2018年8月27日月曜日
大学公開講座 第3回 100歳まで元気に歩ける足づくり
平成30年度 大学公開講座 第3回 7月21日 土曜日
今回は、『100歳まで元気に歩ける足づくり 』と題して、フットケアサロンの代表であり、NPO法人介護予防フットケアサポートねっと 副理事長の小野めぐみさんに いつまでも、元気に歩くためのフットケアについてお話をして頂きました。
今回は、『100歳まで元気に歩ける足づくり 』と題して、フットケアサロンの代表であり、NPO法人介護予防フットケアサポートねっと 副理事長の小野めぐみさんに いつまでも、元気に歩くためのフットケアについてお話をして頂きました。
2018年8月17日金曜日
介護福祉コース 百聞は一見に如かず ~めいたん☆かいごふくしのオープンキャンパス~
台風の影響により7月のオープンキャンパスが急遽中止となり、
参加のご予定をいただいておりました皆様には大変ご迷惑をおかけいたしました。
今月こそ!元気にオープンキャンパス開催です!
今度こそ台風が来ないことを皆様で祈ってください!(笑)
ご予定をいただいていました皆様も、そうでない皆様も、
夏休みの最後は明短に集合っ!
キャンパスを歩いて、
講義を体験して、
在学生や先生とホンネトーク。
あなたの目と耳と心で、めいたん☆かいごふくしを感じてください。
8月26日(日)、キャンパスで会いましょう♪
オープンキャンパスの詳細・参加お申込みは
2018年8月8日水曜日
幼児教育学科 『手話を交えたお話し会』
2年生の「生活」を受講する3人と助っ人1人の合計4人で、中央図書館夏休みのお話し会にて、影絵劇などを上演してきました。昔懐かしい、そして穏やかで心にしみる影絵を復活させようと、授業の合間を縫って猛練習、当日は、20人ほどの子ども、大人を前に「あひるときつね」「クイズ」などを披露してきました。
影絵に映し出す手を必死で伸ばす学生のブルブル震える手は、緊張とこれまでの積み重ねの表れでした。あんなに練習したのに、思い余ってセリフを間違う一幕もありましたが、図書館からは「来年もよろしく」とねぎらわれ、皆さんに喜んでいただき、晴れやかな顔で夏休みに突入する学生たちでした。
2018年8月7日火曜日
国際観光ビジネスコース 短期留学生 修了式
2018年8月2日(木)
国際観光ビジネスコース 短期留学生の修了式が行われました!
国際観光ビジネスコースでは中国の提携校である阜陽師範学院から短期留学生を受け入れています。
本日は去年の9月から本コースに在籍した短期留学生10名が修了します。
国際観光ビジネスコース 短期留学生の修了式が行われました!
国際観光ビジネスコースでは中国の提携校である阜陽師範学院から短期留学生を受け入れています。
本日は去年の9月から本コースに在籍した短期留学生10名が修了します。
修了生代表として孫琪心さんが挨拶を読み上げました。
充実した留学生活を振り返りました。
こちらは修了生の田正輝さんです。
「一年間、楽しかったです。特にコースセミナーで行った香川や高知はよい思い出になりました。
修了後は建築士になるために大阪の建築専門学校に進学するつもりです。
全く違う分野で不安も少しありますが、今から楽しみです。」
授業やアルバイトなどの経験を経て10名とも一年前に来日したときよりも日本語能力は格段に上がりました。
進む道は様々ですが、皆さんのさらなる活躍を心より祈っています。
登録:
投稿 (Atom)