2019年2月21日木曜日

食物栄養コース College Life 2018 Vol.10 「栄養教諭について学ぶ」


1月28日(火)
 平成30年度は、栄養教諭 越智和歌子先生をお招きして、「栄養教諭について学ぶ」と題して食に関する指導展開、学校給食の管理について学びました。






□■学生感想■□

⚫︎今回の講義を聞き、栄養教諭の仕事や役割がどのようなものかを改めて学ぶことが出来ました。
 また、越智先生が実際に行なっている授業の様子、栄養教諭、給食で行なっている事など教科書だけでは分からないような内容まで今回の講義で知る事が出来とても勉強になりました。
先生が、実際に指導案を制作し行った授業のビデオや写真を見てとても楽しそうという印象が強く残りました。ビデオで見たトマトに関する授業では、実際に生産されている方からお話を聞いたり、トマトを生、ドレッシングで和えたサラダ、スープにしたものを食べ比べするなど内容がとても充実しており、担任の先生と越智先生が、児童達にトマトの良さを伝えたいいう思いを強く感じました。
私も、昨年指導案を初めて作成し、教材などを作成し模擬授業を行いましたが、時間配分や、授業の流れなど上手くいかず、自分が伝えたい事を伝えきれなかったり、沈黙の時間が長くなったりして、先生のようには出来ませんでした。授業を行う上でのポイントや、指導案の作成方法のポイントなどを次回の発表に生かしていきたいです。また、人前に立つことが苦手で避けてしまうのですが、積極的に立てれるように頑張りたいです。

⚫︎今回はお忙しい中このような機会をいただきありがとうございました。
実際に模擬授業を見せていただいて、児童の活発な様子や授業の仕方がわかり、とてもいい勉強になりました。食に関する指導では、沢山の活動をしている事がわかりました。

⚫︎栄養教諭を目指したものの、今までは具体的に何も分かっておらず現実味がないなぁと思っていました。しかし、今回の先生の講話で具体的な話を聞くことにより、少しだけ心にゆとりができました。1つ1つのことについて詳しくわかりやすく説明して頂き、どの様なことをするのか、授業でのポイント、主な仕事、気をつけるところ等知ることが出来ました。
人前で話すことは苦手で、授業をするなんてもっと無理だろうと思っていましたが、その不安をなくすためには、やはり模擬授業回数を重ねて少しずつ慣れていくことが大切だと思いました。今回、先生が教えてくださったことを生かして、今後も頑張ります。

このページの先頭へ戻る