2022年5月20日金曜日

調理ビジネスコース 大根を使っての桂むきにチャレンジ

 今日の実習では、「 大根を使って桂むき 」に挑戦しました!

桂むきをスムーズにできるようにするために、まずは菜切り包丁の包丁研ぎからスタート!

その後、7センチの大根を使って、桂むきを行いました。


今回が初めてだったので、まだまだ分厚い箇所もあり、長く切れる学生は少ないですが、

放課後、上手にむけるように自主練習している姿も。


来月には、実技試験があるため、全員合格目指して頑張ってほしいです。








2022年5月19日木曜日

調理ビジネスコース 【授業紹介】基礎調理技術Ⅰ ~調理実習(日本料理)~

 5月16日の実習では、鯵を使っての「 三枚おろし 」を学習しました!

学生の数人は、先生の後ろに立ち真剣におろし方を勉強中

今日の実習は、技術考査試験にもでやすいポイントとなる箇所がたくさんあります。

一つ一つしっかりと勉強し、前期最後の実技試験(三枚おろし)に向けて練習してほしいです。







2022年5月18日水曜日

同窓会より自転車をご寄贈いただきました!

 サイクリング同好会の立ち上げにあたり、同窓会(くすの木会)より、自転車を2台ご寄贈いただきました。


ありがとうございます。大切に使わせていただきます。


明徳短大サイクリング同好会ではメンバーを募集しています!

自転車に興味のある学生は、ぜひ、一緒に自転車でいろいろなところにでかけましょう♪





2022年5月17日火曜日

調理ビジネスコース 【授業紹介】基礎調理技術Ⅰ

5月2日から、日本料理実習 が始まりました!

日本料理実習を担当される講師は、近藤一樹先生 です。

初回の授業では、とても緊張していた学生たちですが

5月9日の実習では、1回目に学習した「 一番だし 」と「 ご飯の炊き方 」のポイントを押さえて段取りよく、班ごとに作ることができました!

 だし巻き卵 」にも、チャレンジしましたが、ほとんどの学生が初めてだったので、うまくひっくり返すことができなかったり、少し焦げてしまったり。

実習が終わった後、「次回の実習では、上手に巻きたい」「家でも練習します」という声も学生から聞こえてきました。

だし巻き卵は、実技試験の内容でもあるため、合格できるよう頑張って欲しいです。








2022年5月16日月曜日

幼児教育学科 2年生がイオンモール今治新都市でのイベントに参加

 幼児教育学科2年生がイオン周年祭イベントに参加しました!


4月29日、本学はイオンモール今治新都市でイベントを開催しました。

幼児教育学科のブースでは午前、午後の2グループに分かれてペープサートやパネルシアターの実演、手遊び、リズム体操を実践しました。学生たちは来場された地域の子どもたちとのふれあい体験を通して楽しい時間を過ごすことができ、保育者としての自らの学びにもつながったようです。

このような機会をいただいた関係の皆様、ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました!


<学生の感想より>

・たくさんの親子・地域の方々が集まってくださり、自分たちが楽しみながらたくさんの人に楽しんでもらうことができたので良かったです。

・「3びきのこぶた」の手遊びを一緒にやってくれている子どももいました。地域の人や子どもたち、保護者の人も楽しそうにしてくれたので、今まで頑張ってきてよかったです。

・練習では早口になったり、表情が固かったりしたけれど、子どもたちの楽しそうな表情を見ることで自然な笑顔で活動することができました。

・地域での活動が多くできない中で、こういった経験は貴重だと感じました。自分たちが楽しく活動することで子どもたちも楽しんでくれると思いました。

・緊張していたのであっというまに時間が過ぎました。見てくださった人たちも含めて、あの時間を作っていたように感じました。





2022年4月29日金曜日

学業褒賞金授与式

4月12日 学業褒賞金授与式がおこなわれました。

これは、1年次の成績優秀者へ授与されます。 


今回は5名のみなさんが表彰されました。


この頑張りは社会に出てからも、きっと力になりますね。


引き続き2年次も頑張ってください!

次の表彰は卒業式です。





2022年4月28日木曜日

介護福祉コース 【めいたん介護】「めいたんバーチャルサイクリンぐ~っ!」動画完成

 / 

しまなみ海道の素晴らしい景色

サイクリングの楽しさ

今治の魅力をつたえるぞ~! 

\ 

そんな意気込みで、10月29日(金)えいじろう先生率いる介護福祉コースの学生が、レンタサイクルを利用してサイクリングへ行った動画が完成しました! 


▼当日の記事はこちら(GOTO!しまなみサイクリング10月29日)

 https://meitan-webnews.blogspot.com/2021/11/goto-1029.html 


学生みんなのスマートフォンでサイクリングの楽しさを撮影し、「海」「自転車」「食べ物」をテーマに学生とえいじろう先生が動画にまとめました。

 

学生もえいじろう先生も、動画制作は初挑戦とのことで、ちょっぴり大変そう…でしたが、先生の感性もミックスされ、ほっこりと楽しさが伝わる作品に仕上がったのではないでしょうか! 


一緒に行ってみたいなぁ…と感じていただけると嬉しいです。


▼動画はこちら

https://youtu.be/JA_RJ7sour8






このページの先頭へ戻る