2014年9月29日月曜日

9月 キャンパス見学会 報告

9月20日(土)、キャンパス見学会が開催されました。 

今回もそれぞれの学科・コースを肌で感じられる体験講義だったのではないかと思いますが、ご参加いただいた皆さんからは「楽しかった!」の声をたくさん頂戴しており、安心しています。

 高知県や広島県をはじめ、遠くは鹿児島からもお越しいただいた今回のキャンパス見学会。
明短の魅力が少しでも伝わったでしょうか? 
ご参加いただいた皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。







次回は、10月19日(日)に開催です。
今年最後のキャンパス見学会になりますので、お見逃しなく! 

次回の体験講義テーマやランチメニューなど、キャンパス見学会の詳細はこちらよりご覧いただけます。

2014年9月22日月曜日

製菓衛生師 通信教育課程 夏期スクーリング報告

9/1~スクーリングが始まりました。
質問が飛び交い、笑い声が響き渡る素敵な時間です。

洋菓子の実習風景から。




家ではうまく焼けなかったから心配……。



全員スポンジ生地の膨らみバッチリ!楽しみだ~。




先生~カット面が美し過ぎます!
果たしてこんなに出来るのか?




不安は笑顔でフォロー。絞り袋に魂を込めて。


続いて抹茶のロールケーキ。



生地の感じが気持ちいい~。



生地の量が多い、道具が大きい。初めての経験。



実習と並行して、座学にも真剣に取り組んでいます。

2014年9月19日金曜日

調理師専修科学生の夏休み!

製菓衛生師通信課程スクーリング&調理校外実習

夏休みももうすぐ終わり 後期が始まりますが 現在 調理師専修科の学生は 校外実習中です。




 そして、製菓衛生師通信教育課程にも入学している学生は 校外実習そしてスクーリング実習と頑張ってます。

 1年間で調理師免許そして製菓衛生師受験を目指し後期も頑張りま~す!



2014年9月16日火曜日

幼児教育学科 「幼稚園教育実習報告会」

8月7日、幼稚園教育実習を終えた幼児教育学科2年生による報告会が行われました。  

幼児教育学科1年生および教職員を前に学生一人ひとり、実習で大変だったこと、印象に残ったことなどを報告しました。
11月に初めての学外実習を控えている1年生も先輩の話を熱心に聞いていました。

本学の幼稚園実習は、例年1年次の11月に2週間、2年次の6月に2週間、計4週間実施しています。
お世話になった幼稚園の先生方、関係者の皆様、本当にありがとうございました。





<感想>
 ~2年生~ 
・前を向いてはっきりと話そうと思っていましたが、実際に前に出ると緊張してしまいました。写真や作ったものを見せたら良かったと思いました。 
・思い出や感想などは、語り始めたらキリがありません。短い時間でどれだけ伝わったかはわかりませんが、自分としては満足でした。
・しっかり発表することができました。もう少し、手遊びや製作内容、指導案に触れたらよかったと思いました。 
~1年生~ 
・ためになる話しをしてくださってありがとうございます。ピアノ、絵本、紙芝居の練習をしてレパートリーを増やしていきたいと思いました。経験を聞くことで、自分に生かすことができる気がしました。 
・自分の失敗したところや準備をしておくと良いこと、実習で好評だったものの紹介等、とても参考になりました。ありがとうございました。 
・2年生は一人ひとりの視点から幼児の活動を見ていて、写真や製作物を見せるなどしていたのですごくわかりやすかったです。

2014年9月11日木曜日

栄養 College Life Vol.18 「食育かるた」・「食育紙芝居」の成果物を発表



8月4日(月)、食物栄養コース2年生が園児・小学校低学年を対象とした、「食育かるた」及び「食育紙芝居」を作成し、その成果物についての発表会が開催されました。

 「食育かるた」のテーマは地産地消です。今治や愛媛の農産物あるいは郷土食に関するものを絵札と読み札に反映させることが求められました。

 「食育紙芝居」のテーマは明徳短大独自の内容を考案することです。
食育の大切さを子ども達にどのように伝えるのか難しい課題に取り組みました。    





 ☆★作成しての感想★☆ 
<絵札の作品について>
・様々な人が関与しているので、絵の統一感が気になりますが、それはそれでおもしろかったです。
・時間が少ない中で頑張って作った。全体的に色をもっと濃くした方が見やすかった。
・子どもが目をひくようなかわいい絵が多く、かるたをやると楽しいと思います。
・自分の描いた絵は上手ではなかったが、蛇口から出るポンジュースの絵は自信作です。
・工夫がたくさんされていて、絵も上手でよかった。子ども達に実際に使ってもらい、楽しんでもらえると良いと思います。

 <読み札の作品について>
・地産地消か食育に重点をおいて考えた方がよいのか迷った。精一杯みんなで話し合いながら作成したので満足感はある。
・内容の似た読み札もあったが、読み札一つ作るのも大変だと思った。
・いずれの作品も分かりやすく、愛媛のことをすごく盛り込んでいるので良かったと思います。
・地産地消と生活習慣について、バランスよく札が作られたと思う。内容もわかりやすく子ども達が楽しくかるたを出来るのではないか。
・個性あふれる素敵なかるたができて良かったと思います。



2014年9月10日水曜日

製菓製パンコース・調理師専修科 「地産地消!身近な食材の活用法」

8月30日(日)調理・製菓講習会2014 として
「地産地消!身近な食材の活用法」を行いました。

調理実習で学生もお手伝い 自宅でも作れるレシピと言う事で 「野菜の彩りバーニャカウダ」 「野菜たっぷりカポナータパスタ」を作りました。

参加された皆さん とても 熱心で竹田先生のデモを見ていました 実習になると お手伝いの学生もびっくり!!!

切るのも、調理の流れも速い! 学生たちにとっても、良い勉強になりました(*^_^*)



2014年9月9日火曜日

「家庭科実技研修」 ~授業に役立つ実習をしませんか?~

平成26年8月19日(火) 13:00~16:00
本学ライフデザイン学製菓製パンコースと調理師専修科の共催による 「家庭科実技研修」~授業に役立つ実習をしませんか?~が行われました。 

小学校で家庭科(食物分野の実習)を担当される先生を対象にした研修で、 今治市教育委員会の後援もあって、当日は14名の先生方が参加されました。

 研修はピザとサラダで、まずは手ごねピザから。
パン生地を作るのは初めてとのお声もありましたが、 見事なこねっぷり!
上手に生地を成型し、効率よく作業が進みます。





ピザ生地を発酵中に、サラダ&ドレッシングの実習をしました。
野菜の飾り切り、2種のドレッシング、ワンポイントレッスンなど、
 短時間でしたが充実の内容でした。




普段に培った技術もあって、皆さん完成度の高い出来上がりとなりました





ご協力頂いたアンケートの結果を集計しました。
概ね好評で次回開催に強い要望が寄せられました。



2014年9月8日月曜日

ケアマネジャー対策講座が終了しました。

平成26年度のケアマネジャー講座が終了しました。 

卒業生から「ケアマネジャー試験対策をしてほしい」という言葉から始まったこの講座。

 卒業生のみならず、地域の方もご参加くださり、大変好評を得ました。 

ご参加くださった受講生の合格を心よりお祈り申し上げます。

それでは、みなさん試験を頑張ってくださいね。



このページの先頭へ戻る