11月27日 2年生は臨床栄養学実習の授業で「脂質コントロール食」の実習がありました。
この実習では、基本の献立から脂質を抑えてもおいしく食べられるように、食材や調理方法を工夫して、献立をたてました。
★☆基本の献立☆★
白ご飯
鳥の唐揚げ
ナムル
中華スープ
お漬物
季節のフルーツ
***1班作成献立***
白ご飯
鶏肉の青じそ揚げ
ナムル
中華スープ
【気をつけた点】
・唐揚げをささみの青じそ揚げにした。・中華スープの具材を食物繊維をとるために増やしました。
・全体的に献立の調味料を減らしました。
【先生からのコメント】
★ササミフライは、パン粉を使っているので油の給油率が高くなるため注意が必要。
★中華スープは食材から旨味が出るが、出汁だけでは味が薄いのではないでしょうか。
★パセリは飾りではなく、食べるのですか。
***2班作成献立***
白ご飯
豚の生姜焼き
根菜ときのこのきんぴら
中華風スープ
【気をつけた点】
・唐揚げを生姜焼きに変更(脂質を減らす)・食物繊維を増やすために、ナムルから根菜ときのこのきんぴらに変更した。
・スープは、脂質を減らすためにハムを除けた。
・塩分を減らすために、漬物を除けた変わりにボリュームと食物繊維を増やすためにじゃがいもを加えた。
【先生からのコメント】
★あまり料理を変えすぎない。
★量が十分か。
★食べ続けられるか。
***3班作成献立***
白ご飯
鶏モモの照り焼き
ナムル
みそ汁
【気をつけた点】
・鶏肉は皮なしに。・脂質を下げるために、唐揚げを照り焼きにした。
・中華スープ→みそ汁にした。
・食物繊維を増やすために、付け合せてきのこにした。
【先生からのコメント】
★食べ続けられるかどうか。
★野菜をもう少し増やす。
★ねぎが多い。
★色合いが悪い。
***4班作成献立***
白ご飯
鶏の野菜たっぷりあんかけ
ナムル
中華スープ
みかん
【気をつけた点】
・鶏肉の皮ありを皮なしにした。
・食物繊維を増やすために野菜を増やす。
・後口をさっぱりするためにフルーツ(みかん)をつける。
・ピーマンを赤、青、黄と使うことで色鮮やかにした。
【先生からのコメント】
★基本の献立から、あまり大きく変えない。
★一食だけではなく、食べ続けられるかどうか、味・量を含めて考えてください。
★片栗粉の量(とろみの固さどうですか?)
・鶏肉の皮ありを皮なしにした。
・食物繊維を増やすために野菜を増やす。
・後口をさっぱりするためにフルーツ(みかん)をつける。
・ピーマンを赤、青、黄と使うことで色鮮やかにした。
【先生からのコメント】
★基本の献立から、あまり大きく変えない。
★一食だけではなく、食べ続けられるかどうか、味・量を含めて考えてください。
★片栗粉の量(とろみの固さどうですか?)