2023年1月13日金曜日

食物栄養コース 栄養College Life Vol.16 1年生 調理学実習の様子

 



12月5日と12月12日の実習の様子です。





中華料理 12月5日(月)

◆◇献立◇◆

    咕咾肉グーラオロウ(酢豚)

    涼拍黄瓜リャンバンホァングア(胡瓜の冷たい和え物)

    清湯唾蓮チンタンシュイレン(卵を睡蓮の花に見立てた濁りのない中華スープ)



◆◇◆学生感想◆◇◆
・今回の実習では、段取りが悪く時間がかかってしまいました。清湯睡蓮を作る際に調味料を少しずつ入れて味見をする事忘れていたため味が少し納得のいくものになりませんでした。なので、次回からは味見をしながら調味料を入れていこうと思います。咕咾肉では、トマトケチャップを入れ忘れていて、具材が焦げてしまいました。なので調味料を図る際にしっかりと計量したのか確認したり、具材を焦がさないように手早く炒めたり火加減の調節など気をつけながら料理をしようと思います。調理器具の準備不足のため、作業効率が悪くなったので最初に器具を準備して作業効率を上げていこうと思います。咕咾肉の人参が固かったので下茹でもきちんとしたいです。
・普段、中華鍋などを使って本格的に中華料理をすることがないので、少し難しいなと思いました。清湯唾蓮は、スープに卵を浮かせているのを初めて見ました。あと、味が少し濃かったです。
涼拍黄瓜は、思っていた通りの味で美味しかったです。家で時間がある時に中華も挑戦してみたいと思います。

鍋料理 12月12日(月)

◆◇献立◇◆

 すき焼き


◆◇◆学生感想◆◇◆
・味付けはネギが甘く、白菜にも味が染みていて美味しかった。お肉も柔らかく割り下の味がうどんに絡まり美味しかった。反省点はお肉とシラタキを並べるとかたくなることを忘れて、すぐ横に入れてしまっていた。途中で気付き移動したが、次から調理する際は心がけながら調理する。

・先生に聞いたすき焼きの語源や由来について調べてみた。
①農業の鋤が由来②肉を薄く切る「剥身」が由来③日本料理の「杉焼き」が由来という3つの説があることが分かった。
①農業の鋤という道具に肉や野菜をのせて食べていたことに驚いた。
いつも鍋や底の深いもので作っていたため意外だった。
②薄く牛肉を切ったという理由は確かに薄く切られている牛肉が多いため納得した。
③他の歴史の古い料理といわれる「杉焼き」という由来は初めてその料理を知った。
他の料理から新しい料理が出来るというのが良いなと思った。
来週の実習では、怪我なく他の人と協力してスムーズに動けるように頑張る。


このページの先頭へ戻る